2016-02-09
# 温故知新

ベッティ写真館には、全国チエーン展開の某スタジオ・・・・・のお衣装で、ヘアメイク着つけをされて、当店で写真撮影にいらっしゃるお客様もたくさんおられます。
美容着つけの勉強にもなる時がありますが、ここ数年そちらのお衣装では、長じゅばんにお袖が付けてありません。
写真撮影には、影響がありませんが(むしろ、すっきり、きれいです)
外出には、いかがでしょう?
後ろ姿からゆれるたびに少しのぞく別布の長じゅばん地。かわいいしきれいです。
先日の成人式当日振袖のお嬢様にもおひとりいらっしゃいました。
長じゅばんが絽(夏物)お袖が短い。
お祝いの記念写真なので、何も言わずきれいに振付けして撮影しました。
仕上がった写真もすっきりきれいです。
ベッテイ写真館では、着ものの袖丈に合った長じゅばんを準備しております。
長じゅばんがない場合でもご相談くださいませ。
無料でお貸ししますし、格安で仕立てることも可能です。
長期にわたり培ってきたネットワークを駆使してきっと、お役に立てると思います。

昨年11月七五三の撮影にいらした、3歳のジュリアちゃん
お着ものは前日にお預かりし採寸して肩あげ、腰あげをしました。
お着ものは、知人からお借りしたと伺っていましたが半襟が付いていませんでした。
目立たないけど大事な部分、こういったところで、おしゃれするのよといい刺繍入りの半襟をつけてあげました。
ママはちょっと感心して、パパにも伝えてましたね。
お参りにも行き、お貸しした髪飾りの鈴の音がおきにいりで、元気に歩けたそうです。
もうすぐ、パパの祖国イタリアに永住するとききました。
日本にいる時に省略ではない3歳用の着ものを着たことおぼえていてほしいな
スポンサーサイト